
レースを見ていると、 差してくるとか追い込んでくるとかよくいいますが、差すのと追い込むのとではどんな違いがあるのでしょうか?
レースを見ていると、 差してくるとか追い込んでくるとかよくいいますが、差すのと追い込むのとではどんな違いがあるのでしょうか?
第67回 大阪杯の考察 2022年 大阪杯の回顧 17年にG1昇格。勝ち馬にはキタサンブラックなど名馬が名を連ねる。 G1実績馬が揃うが波乱傾向が強い。昨年は8番人気のポタジェが 差し切って G1初制覇を飾った。G1昇格…
第55回 ダービー卿CTの考察 2022年 ダービー卿CTの回顧 中山マイルのハンデ重賞。トリッキーなコースのハンデ戦で かなり波乱傾向が強い。 昨年は前走東風Sで11着に惨敗した タイムトゥヘヴンが大外から差し切って優…
第53回 高松宮記念の考察 2022年 高松宮記念の回顧 春のスプリント王決定戦。道悪で行われる事が多い。 近年は人気薄の激走が多く波乱傾向が強い。 昨年は前走オーシャンS2着のナランフレグが内から 馬群を捌いて抜け出し…
第71回 日経賞の考察 2022年 日経賞の回顧 天皇賞(春)の前哨戦。中長距離で実績のある実力馬が揃い レベルが高い。 近年は上位人気馬で決着している。 昨年は1番人気のタイトルホルダーが逃げ切って優勝。 2022年 …
ATARUの投資競馬JUSTICEで新潟3R3連単6万馬券的中! 8月7日(日)のATARUの投資競馬ジャスティスで高配当ゲット! 8月7日(日)新潟3R 3連単フォーメーション1着:5,62着:5,6,7,9,113着…
8月6日(土)スマート万馬券のニューフォーマットで的中ゲット! 新潟11R 新潟日報賞3連単フォーメーション1着:8,152着:8,153着:1,6,7,9,17点数10点投資金額500円 8-15-1 見事的中! 1番…
8月7日(日)のけいばーのエンドレスワルツから的中をゲット! 8月7日(日)札幌12R 3歳以上1勝クラス3連単フォーメーション1着:152着:2,3,8,163着:1,2,3,8,10,11,16点数:24点推奨金額:…
横綱ダービーの必勝ディスタンスから高配当をゲット! 8月6日 新潟6R 2歳馬新馬芝1600m 3連単フォーメーション 1着:9 2着:5,14 3着:2,5,6,14,16,17 買い目合計10点 推奨購入馬券代:50…
毛艶の良い馬 光っている馬は新陳代謝が良くその馬の運動能力が発揮しやすい。 皮膚の張りがピンクになると黒っぽい銭形が浮かび上がってくる 冬毛とは? 牝馬にはよく出る場合があり,好走例もありあまり気にしなくて良い 牡馬は好…
最後の直線で、 中団から鋭く先頭にあがってくることを差すというんだけど、そういう脚を使う馬のことを差し馬と呼ぶんだ。
このタイプは、レースでは必ず最初は中団あたりに位置しているけど、4コーナーを回るころから徐々に上がっていき、 最後の直線で鋭い脚を使って先頭集団を差し切っちゃう。
また、 馬ごみも嫌がらず平気な馬が多いので中団のどの位置にいても大丈夫だし、馬に器用さがあれば馬群をぬって出てこられるので、 レースではとても有利なタイプだね。 活躍馬の脚質ではこのタイプが一番多いんじゃないかな。
さて、これまでの話からもわかるように、 この差し馬には逃げたりする馬はもちろんいないし、 最後方から1頭で行くなんてこともまずありえない。
でも、 もし最後方から1頭でポツンと行く馬を見つけたとしたら、それが追い込み馬ってこと。
追い込みとは、 ゲートを出てから4コーナーあたりまでずっと後方(最後方)に位置していた馬が、直線を向いて大外一気の強襲で、 前を走っていた馬たちをゴボウ抜きしてしまうようなことをいう。
追い込み馬にとっては東京競馬場のように最後の直線の長いところがベスト。
ただし、差し馬よりも後ろにいるから当然もっと鋭い脚を使えなければ
時てないし、 レース展開にも左右されるから一番離しいタイプともい
えるね。
過去には、シービークロスやミスターシービー、 そしてホクトリオスなど、前を走っていた馬たちが止まったように思ってしまう、
素暗らしい一気の追い込みを何度となく披露してくれた馬がいたんだ